企画展「町子の仕事-戦時中の作品を中心に-」
2025年8月2日(土)ー11月24日(月・祝)

今年2025年は戦後80年という節目の年。それに伴い、長谷川町子が漫画家としてデビューした1935年から終戦までに手掛けた作品を中心にご紹介します。

戦時下における出版物に対する厳しい表現規制や、戦意高揚のための内容統制は、児童向け作品にも及びました。このような状況を目の当たりにした当時の漫画家たちの胸中には、様々な感情や想いが渦巻いていたことでしょう。長谷川町子もそのうちの一人。そのような状況下でも、町子は自身の作品づくりの芯を貫き通し、読者、特にこどもに向けた作品を描き続けました。その姿勢は漫画家としての意地と、戦争に対してのささやかな抵抗も含まれていたように感じられます。

本展では町子の漫画家デビュー作品から戦中に描いた作品や軍需工場のルポ記事、戦後間もない頃に描かれた作品を一挙に公開します。戦中に求められた作品と、戦後の作品の内容や表現の変化にも注目しながらご覧ください。また、町子が残した作品と当時の記事から、戦争というものを改めて知り、考える機会となれば幸いです。

<開催概要>

展覧会名: 企画展「町子の仕事-戦時中の作品を中心に-」

開催場所: 長谷川町子記念館 2階 企画展示室 (東京都世田谷区桜新町1-30-6)

開催期間: 2025年8月2日(土)―11月24日(月・祝)

開館時間: 10時~17時30分(受付締切16時30分)

入館料: 一般 900(800)円、65歳以上800(700)円、

大学生・高校生 500(400)円、中学生・小学生 400(300)円

※()内は20名様以上の団体、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者

※美術館・記念館の両館をご覧いただけます。

休館日: 月曜日(ただし祝日である8/11,9/15,10/13,11/3,11/24は開館、代わりに翌火曜日の8/12,9/16,10/14,11/4は休館)

関連イベント: 講演会「戦争と長谷川町子―サザエさん誕生のひみつ―」

        日時 2025年9月28日(日) 13:30~(2時間程度)※時間は変更となる場合があります

        講師 有馬 学 氏(九州大学名誉教授)

        会場 桜新町区民集会所(東京都世田谷区桜新町1-30-14・美術館より徒歩1分)

        定員 50名

参加方法 電話にて事前申込。参加費不要。

        ※申込方法、詳細等は決まり次第当ウェブサイトにてご案内いたします。

お問い合わせ: 一般財団法人 長谷川町子美術館  TEL 03-3701-8766