ミュージアムコンサートのご案内

長谷川町子美術館では、この春、ミュージアムコンサートを開催いたします。

今回は、長谷川町子が好きだったフォスターのアメリカ民謡を交え、チェロとバンドネオンが美しい音色を奏でます。美術品に囲まれながらの優雅なひと時を、どうぞお楽しみください。

【日時】2023年4月15日(土) 午後2時~(公演時間は約1時間半を予定)

【場所】長谷川町子美術館 1階展示室

【出演者】永富さおりさん(チェロ)、渡辺公章さん(バンドネオン)
     出演者プロフィールはこちら

【座席申込・お問い合わせ】
03-3701-8766(長谷川町子美術館)
2023年3月1日(水)より受付開始 
※3月5日追記 定員に達したため予約を締め切らせていただきます。
参加者全員の氏名、代表者ご連絡先、をお知らせください。
ご都合がつかなくなった場合は、必ずキャンセルのご連絡をお願いいたします。
キャンセル等により再度ご予約可能となった際には、ホームページとTwitterにてお知らせいたします。

【コンサートに関する確認事項とお願い】
・長谷川町子美術館入館者対象のコンサートです。入館チケットをご購入の方は、どなたでもお聴きいただけます。入館料につきましては、利用案内をご確認ください。
・館内は吹き抜けのため、展示作品をご鑑賞いただきながら、どこからでも演奏をお聴きいただけます。
・お席は20席ご用意いたします。着席しての鑑賞をご希望の方は事前にお電話にてお申込みください。
・お席の予約は先着順とし、定員になり次第受付を終了いたします。
・ご予約後に都合がつかなくなった場合は、座席申込の電話番号にキャンセルのご連絡をお願いいたします。
・美術館内の写真撮影、録音、録画は固くお断りしています。

2023年1月29日は入館料無料です!

長谷川町子さんは1920(大正9)年1月30日に生まれ、2023年で生誕103年を迎えます。

今年のお誕生日当日は休館日となるため、一日早い1月29日(日)にお祝いすることにいたしました。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

※ただし、混雑した場合には入館制限を設ける可能性もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

企画展「町子の動物ワールド」および「私の好きな動物」コンクールのお知らせ

企画展「町子の動物ワールド」

2022年12月10日(土)―2023年7月23日(日)

 

<開催概要>

展覧会名: 企画展「町子の動物ワールド」

開催場所: 長谷川町子記念館 2階 企画展示室 (東京都世田谷区桜新町1-30-6)

開催期間: 2022年12月10日(土)―2023年7月23日(日)

開館時間: 10時~17時30分(受付締切16時30分)

入館料: 一般 900(800)円、65歳以上800(700)円、

大学生・高校生 500(400)円、中学生・小学生 400(300)円

※()内は20名様以上の団体、障がい者手帳をお持ちの方とその介護者

※ただし、2022年12月10日(土)―2023年2月28日(火)の期間は美術館改修工事のため記念館のみの開館につき、各300円割引

※3月1日(水)以降は美術館・記念館の両館をご覧いただけます。

※会期中一部展示替えあり

[前期:12月10日(土)―4月23日(日)/後期:4月25日(火)―7月23日(日)]

休館日: 月曜日(ただし、1月9日(月)、7月17日(月)は開館、1月10日(火)、7月18日(火曜)は休館)、年末年始(12/26㈪~1/3㈫)

お問い合わせ: 一般財団法人 長谷川町子美術館  TEL03-3701-8766

開館記念日につき11月3日(木・祝)は入館料無料です!

長谷川町子美術館は1985年11月3日に開館いたしました。

開館37年を迎える2022年11月3日(木・祝)は、これを記念して入館料無料でご入館いただけます。

ただし、混雑した場合には入館制限を設ける可能性もございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

皆様のご来館をお待ちしております。

本日より新しい展覧会が開幕します!
収蔵コレクション展「机上の世界」
企画展「うちあけ話」

収蔵コレクション展「机上の世界」(長谷川町子美術館)

企画展「うちあけ話」(長谷川町子記念館)

2022年8月6日(土)―11月27日(日)

休館日:毎週月曜日(ただし、9/19㈪・10/10㈪は開館、9/20㈫・10/11㈫は休館)

収蔵コレクション展「机上の世界」では、生活の中にある身近な命の息遣いや美しさを描いた作品を展示いたします。

企画展「うちあけ話」では、長谷川町子の自叙伝漫画『サザエさんうちあけ話』を大特集!長谷川町子の生い立ちや家族のエピソード、「サザエさん」誕生から創作の苦楽、病気療養など多岐にわたり漫画で綴っています。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

本日より新しい展覧会が開催します!
収蔵コレクション展「京を彩る舞妓たち」
企画展「町子かぶき迷作集」

収蔵コレクション展「京を彩る舞妓たち」(長谷川町子美術館)
企画展「町子かぶき迷作集」(長谷川町子記念館)
2022年4月23日(土)―7月24日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし、7/18㈪は開館、7/19㈫は休館)
今会期は美術館・記念館ともに和の雰囲気たっぷりの展覧会です。
収蔵コレクション展「京を彩る舞妓たち」では古都に息づく伝統文化と、そこで芸を磨く舞妓さんたちの姿を、何度も花街に取材して描き出した弦田英太郎の作品を中心に展示いたします。
企画展「町子かぶき迷作集」では、歌舞伎通だった町子の歌舞伎漫画シリーズの全貌を特集いたします。
ぜひご覧ください。